福岡県未来ITセンター

menu

よくある質問

Q.予約はどうすれば良いですか?

① 電話またはメールにより事前に空き状況をお問合せください。既に予約が入っている場合を除き、希望日時で仮予約を受け付けます。
② 仮予約から2週間以内に様式1「利用申込書」をご提出ください。書類審査の上、予約可否のご連絡をします。
※原則として利用日の3週間前までの利用申込が必要です。それ以後に予約を希望する場合はご相談ください。

Q.利用可能時間を教えてください。

利用可能時間は9時~22時です。それ以外の時間帯はご相談ください。

Q.駐車場はありますか?

駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。荷物の搬入などでやむを得ず車で来館する場合は事前にお知らせください。無断駐車が発覚した場合は警告の貼紙を行い、車種とナンバーを控えさせていただきます。また、駐車が悪質だった場合、以後、センターのご利用をお断りする場合があります。

Q.喫煙所はありますか?

喫煙所は屋上に設置しています。

Q.机の設置や備品の準備は行ってくれますか?

事前準備は、机のレイアウト変更やプロジェクターの設置などを含め全て利用者様で行っていただきます。また、終了後は、レイアウト変更前の状態に戻してください。

Q.19時開始のセミナーの場合、19時から予約すれば良いですか?

事前準備及び受付等は利用者様に行っていただくため、遅くとも30分前から予約を行ってください。準備内容や参加人数などを考慮し、予約時間を決定してください。

Q.施設内での飲食は可能ですか?また、飲食物の手配は行ってくれますか?

飲食(アルコールを含む)は可能ですが、ケータリング等の手配は利用者様で行ってください。ただし、飲食物等により機材が故障した場合は、修理に係る費用を負担していただきます。

Q.荷物の預かりや発送を行ってくれますか?

荷物の預かり及び発送は事前にご相談ください。荷物の預かりは時間帯指定でのご配送を、発送は利用者様ご自身での配送伝票のご準備をお願いしています。特段の理由がある場合は、別途ご相談ください。
※事前にご相談が無い場合、荷物をご配送されてもセンターではお受け取りいたしません。あらかじめご了承ください。

Q.インターネットは利用できますか?

全ての会議室で無線LANをご利用できます。また、事前にお申込みいただいた場合は、有線LANのジャックをご用意します。なお、LANケーブルやハブは利用者様がご準備ください。

Q.オンライン配信を考えています。機材を貸してもらえますか?

オンライン配信をする場合、マイクの音をダイレクトに配信機器へ接続するケーブルを無料で貸出しています。カメラ及び配信機器はご持参ください。

Q.機材の持ち込みは可能ですか?

機材の持ち込みは可能です。持ち込み料はかかりません。